既婚者の海外ひとり旅~シンの大冒険~

はじめまして。 30代のサッカー大好きサラリーマンです。 結婚後になぜか1人旅にハマってしまい妻に迷惑をかけてます。 1度きりの人生。いろんなことを経験して人生を楽しみたいです(経験フェチ) 。新婚旅行でスペインへ。。。そこから自分の中の冒険心に火が点いてしまった!海外へひとり旅に行きたい! でも結婚したばっかりだしなー。(笑) 意を決して嫁に打ち明けた。 僕『ひとりで海外旅行してきていい?』 嫁『は?(怒)』 まあ当然だよな。。。仕方ない。。。諦めるか。。。 しかしここから状況が一変する。。。

最後のひとり海外旅行!夏のヨーロッパサッカー観戦の旅!

ついにこの日がやって来た。

いや。

来てしまった。

既婚者サラリーマンのひとりバックパッカーの旅

の集大成である。ここまで僕のわがままを許してくれた妻には本当に感謝の気持ちでいっぱいだ。しかし今回で終わってしまうというのは寂しい。

後悔のないように最高に楽しんでやるぞ!

最後は大好きなサッカーに関づけた旅にしようと思う。となるとヨーロッパだな。

今年はワールドカップがあったので、シーズンの開幕が遅い国もあったのだが、僕が観たいのはトップリーグよりも中堅リーグ!

中堅リーグは例年通りに開幕するようであったので問題なし。

そして運よくお盆期間中のミッドウィークには、ヨーロッパリーグチャンピオンズリーグ出場をかけた予選も行われている。

ラッキー!

欧州サッカーを4試合も観戦できるかもしれない!めっちゃ楽しみになってきた!

とにかくサッカーの日程とそれに連動した航空券を手配しなくては。忙しくなるでー!!

 

この時に大変お世話になったブログがこちらです

 

soccer-mile.hatenablog.jp

このブログの管理人さんもサッカー観戦旅行を何回もされていて、ためになる情報をたくさん教えてもらいました。

 

 

 

us.soccerway.com

そしてこちらは海外サッカーのスケジュールが一目で見られるという素晴らしいサイト。こちらも上記の『サカ×マイル~海外サッカー観戦を目指し大量マイル獲得に励むブログ~』の管理人さんに教えてもらいました。soccer wayというサイトです。

(注)試合時間は日本時間で表示されているので、現地で試合を観戦する際は現地時間に直して計画してください。

 

 

そんなこんなで観たい試合をピックアップして日程を調べ、その試合を観るための航空券は取れるのかをスカイスキャナーでチェックして。さらにここに観光にも行きたいなーと悩みながら。。。

あーでもないこーでもないと考えて、自分だけの旅程を作り上げる作業は大変だったけれどとても楽しい時間だった(*^^*)

出来上がった旅程は本当にサッカーありきの超ハードなスケジュールとなりました。

 

 

最後のひとり旅のスケジュールはざっとこちら。

 

 

2018年

8/10羽田→パリ🛫

8/11パリ→ワルシャワ🛫  ポロニアワルシャワ観戦(ポーランドリーグ4部)⚽

8/12ワルシャワポズナン🛫  レフポズナン観戦(ポーランドリーグ1部)⚽

8/12ポズナン→8/13オシフィエンチム🚃  アウシュビッツ・ビルケナウを訪れる

8/13オシフィエンチムクラクフ🚌  市内観光

8/14クラクフ→ザブレブ🛫  ディナモザグレブ観戦(クロアチアリーグ1部)⚽

8/15ザグレブドゥブロヴニク🛫  ドゥブロヴニク観光

8/16ドゥブロヴニクコペンハーゲン🛫  FCコペンハーゲン観戦(デンマークリーグ1部)⚽

8/17コペンハーゲンブリュッセル🛫  RSCアンデルレヒト観戦(ベルギーリーグ1部)⚽

8/18ブリュッセル→パリ🚄  パリ観光  パリ→羽田🛫

8/19羽田着

 

普通に考えたら超ドSコース。

しかし今回でひとり旅はラスト。無理をしてでも後悔したくないと思い決行するのであった!

それにポーランドクロアチアデンマーク、ベルギーは全てFIFAワールドカップ

に出場している。(クロアチアは準優勝、ベルギーは3位)

ワールドカップ閉幕から間もないこともあり、現地のサッカー熱はかなり高いのではないかと踏んでいる。楽しみでしょうがない\(^o^)/

 

しかし飛行機8回、寝台列車1回、中距離バス1回、新幹線1回

移動が激しすぎる(笑)

寝台列車の予約を日本からネットで取るのに苦戦した。

この殺人スケジュールで、体調を崩さずに生きて帰ってこれるかは実に不安である。

行っちゃえばなんとかなるでしょう!

いやッ!なんとかするっしょ!

こんな感じで行ってきまーす👍

 

 

海外旅行必需品の変換プラグ付き変圧器。しかもコンセントが3つに USBポードが4つ。一度に7つの電子機器が充電可能の優れもの。

僕が海外に行くときはいつもこれを重宝しています。必ず役に立ちますのでぜひ。